米大手がやらかしたジェンダーバイアス問題⇒AIは性差別の温床か!?
2019.03.18
AIの世界に大きく横たわる「ジェンダーバイアス問題(性差による偏向)」について考える。
社会の偏りを如実に反映してしまうAIは、社会の男女差別の傾向をも受け継いでしまっているという。2018年米アマゾンでAIの採用システムが技術職採用で男性を優先した事件が発生。英エディンバラのチームが、履歴書を自動で分類し最も有望な候補者を選ぶように設計したAIが女性よりも男性を優先するよう学習してしまったが、AIに学習させた過去10年間にわたるデータのほとんどが男性から提供されたことが原因だった。一方、米グーグルの翻訳サービスは、男性代名詞への翻訳に設定されていたため「男女差別」との批判を受け、システムを変更した。
また、一般的にAI搭載の音声アシスタントのほとんどは女性の名前と女性的な性格を持っており、ユーザーにとっての心地よさと非攻撃的な印象をもたらしているが、一方で差別発言をすることもあり、その仕組みと対策法が研究されている。
AIのジェンダーバイアスを修正する最適な方法は、社会的な性差別が反映されないよう女性の手によってアルゴリズムを書き換えることだという。女性がもっと開発に関わっていたならば、上記のような事態は避けることができたかもしれない。
その点で、AI産業における多様性の欠如も問題だ。世界経済フォーラム(WEF)の最新の「世界ジェンダー・ギャップ指数」によれば、女性が世界のAI専門家に占める割合はわずか22%にとどまり、この不均衡を改善するためには、頭数を合わせることではなく、女性の意見を取り入れることこそが重要になる。
(The Telegraph『AIの男女差別を是正する取り組み、開発にもっと女性の関与を』 2019年3月17日)
関連記事
TAG CLOUDS
TOPICS
-
手書き文字の答案をAIが採点⇒ワイの達筆についてこれるものなら…
大量の“手書き答案”をAIが98%の精度で読み取る! 小学校の新学習指導要領全面実施(2020年4月から)に向け、テクノロジーで教育にイノベーションを起こす「EdTech(エドテック)」領域を手がける企業の取り組み本格化が見込まれる。(「EdTech」は、EducationとTechnologyを組み合わせた言葉) 新学習指導要領では小学5・6年生を対象にプログラミング教育が導入されるため、文部科学省、総務省、経済産業省が、機運醸成を目指し、この9月を『未来の学び プログラミング……
2019.08.26
-
【ファッショントレンド】オーダースーツにAIソムリエ!?乗り遅れるな、おじさん
AIがお客の警戒を解く 高島屋がオーダースーツ売り場で人工知能導入の背景 高島屋、一部店舗で展開する紳士服のオーダーサロン『タカシマヤ スタイルオーダー サロン』で、人工知能(AI)を活用した接客ツール『感性AIソムリエ』を常設展開する。『タカシマヤ スタイルオーダー サロン』は高島屋が2017年から紳士服のパターンオーダーを提案するスタイルのサロンで、都市部の5店舗で展開している。 団塊世代の退職ラッシュや、職場のカジュアル化などでスーツ需要が減りつつあることに伴い、現在のス……
2019.08.26
-
【介護革命】ケアマネージャーのケアプランをAIが支援
人工知能で介護は変わるか。 福祉プラットフォームを展開する福祉ベンチャーのウェルモは、11.7億円の資金調達(シリーズB)を実施した。これで、同社が実施した資金調達の累計額は約17億円に達する。出資した主な企業は、あいおいニッセイ同和損保、アカツキ、グローバルキッズCOMPANY、コニカミノルタ、eumo、LINE Venturesなど。 ウェルモは、介護サービスプラットフォーム「MILMO」や人工知能を活用したケアプラン作成支援の「ケアプランアシスタント」、障害児童支援・教育を……
2019.08.26