【衝撃】「AIがノーベル賞を受賞する日」と「シンギュラリティ」 どちらが先に来る?
2019.05.07
世界の最新技術(AIやロボティクスなど)に詳しいソニーコンピュータサイエンス研究所社長兼所長の北野宏明氏に聞く「AIの現在と未来」。
Q:AIの進化は加速しているか?
A:AIの研究・開発を手がける人数が圧倒的に増えたことと投資が増えたことにより、想像以上に加速している。
Q:今後、AIが影響を与えていく分野は?
A:モニタリングによって介護サポートをするようなバイオメディカルの領域で、医療関係の画像診断や、患者の診断精度の向上に役立つだろう。さらに、創薬の分野や、ゲノム編集など遺伝子改変の分野で起こりつつある大きなイノベーションとAIが結びつき始めている。命に関わる研究だからインパクトは大きい。
Q:注目すべきポイントは?
A:人工知能の究極として、最も価値が高くインパクトの高いAIシステム=「科学的発見をするAI」だ。生命科学系は非常に複雑で、人間の認知の限界と戦う研究分野だが、AIを使うことで限界を超えていける可能性がある。
Q:シンギュラリティー(技術的特異点)による「将来の悲観的シナリオ」に関する見解は?
A:全然気にしていないし、考えていない。
計算器や自動車、工業機械など、機械が人間より能力が高かった事例はこれまでもあり、今は認識の能力など「もっと知的なところ」で、機械が人間を上回っている状況が起きているが、それは人間の能力の中の個別の部分に過ぎない。
また、全ての人間の能力を定義することはできず、AIの能力に投資価値がなければ誰も投資しないので作られないわけだし、人間がやる「変なこと」までコピーしたら、そのAIシステムは使いづらいものになるだろう。
AIの脅威に怯えるよりも重要なポイントは…(以下、本稿参照)
(日経ビジネス『AIが科学的発見をする日も!先端技術を使いこなせ』2019年5月5日)
関連記事
TAG CLOUDS
TOPICS
-
手書き文字の答案をAIが採点⇒ワイの達筆についてこれるものなら…
大量の“手書き答案”をAIが98%の精度で読み取る! 小学校の新学習指導要領全面実施(2020年4月から)に向け、テクノロジーで教育にイノベーションを起こす「EdTech(エドテック)」領域を手がける企業の取り組み本格化が見込まれる。(「EdTech」は、EducationとTechnologyを組み合わせた言葉) 新学習指導要領では小学5・6年生を対象にプログラミング教育が導入されるため、文部科学省、総務省、経済産業省が、機運醸成を目指し、この9月を『未来の学び プログラミング……
2019.08.26
-
【ファッショントレンド】オーダースーツにAIソムリエ!?乗り遅れるな、おじさん
AIがお客の警戒を解く 高島屋がオーダースーツ売り場で人工知能導入の背景 高島屋、一部店舗で展開する紳士服のオーダーサロン『タカシマヤ スタイルオーダー サロン』で、人工知能(AI)を活用した接客ツール『感性AIソムリエ』を常設展開する。『タカシマヤ スタイルオーダー サロン』は高島屋が2017年から紳士服のパターンオーダーを提案するスタイルのサロンで、都市部の5店舗で展開している。 団塊世代の退職ラッシュや、職場のカジュアル化などでスーツ需要が減りつつあることに伴い、現在のス……
2019.08.26
-
【介護革命】ケアマネージャーのケアプランをAIが支援
人工知能で介護は変わるか。 福祉プラットフォームを展開する福祉ベンチャーのウェルモは、11.7億円の資金調達(シリーズB)を実施した。これで、同社が実施した資金調達の累計額は約17億円に達する。出資した主な企業は、あいおいニッセイ同和損保、アカツキ、グローバルキッズCOMPANY、コニカミノルタ、eumo、LINE Venturesなど。 ウェルモは、介護サービスプラットフォーム「MILMO」や人工知能を活用したケアプラン作成支援の「ケアプランアシスタント」、障害児童支援・教育を……
2019.08.26