【絶句】AIって金持ちになれるもんだとばかり思ってたが、「貧乏」なのかよ…
2019.06.24
AI・機械学習の用語辞典:PoC貧乏とは?
PoC(Proof of Concept:概念実証)とは、コンセプト(概念)の実現可能性を検証することを指す。
最終的な挙動や仕様の事前確定が難しいAI・機械学習は最終的な挙動や仕様についての誤解が生じやすいため、問題を発生させないようにAI・機械学習プロジェクトの第1段階でPoCを繰り返し行うことで、「プロジェクトの開始」と「最終的な結果の可能性」を関係者間で事前に合意しておくことが常識となっている。例えば、何らかの目的(主に課題解決)を達成するためAI・機械学習を採用しようとする場合に、そのAI・機械学習は「目的達成・課題解決に対してそもそも本当に有効な手段なのか?」「技術的に実現可能なのか?」「どの期間までの試行錯誤によってどの精度までになれば完了とするか?」などを、本格的な実現の前に確認・合意しておくことである。
「PoC(概念実証)」の関連用語に 「PoC貧乏」がある。
PoCで「実際にプロジェクトに資金を投資して実施するかどうか」を判断することによって、AI・機械学習のプロジェクトを発注するクライアント企業は、多額の資金をムダにつぎ込むのを防ぎながら、効果的にAI・機械学習プロジェクトを進められる。が、その一方で、AI・機械学習のプロジェクトを受託するAIテクノロジー企業では、PoCばかりを行っているだけで、実際のプロジェクトが何も開始されないという事態が起こりやすくなる。その場合、PoCの費用をAIテクノロジー企業が負担することが多かったり、PoC自体の費用が安価に設定されているため、PoCをすることで逆にお金が稼げなくなる状態を「PoC貧乏」と呼ぶ。
PoC貧乏は、AIテクノロジーの普及・発展を妨げる要因として、AIビジネスを手掛ける企業にとっての深刻な悩みだけでなく、クライアント企業や日本社会においての損失として社会問題視されている。
PoC貧乏を生まないためには、クライアント企業はAI・機械学習の知識を深める必要があるし、AIテクノロジー企業はビジネス面で契約方法などを洗練させる必要があると言える。
(@IT『AI・機械学習の用語辞典:PoC貧乏とは?』2019年06月21日)
関連記事
TAG CLOUDS
TOPICS
-
手書き文字の答案をAIが採点⇒ワイの達筆についてこれるものなら…
大量の“手書き答案”をAIが98%の精度で読み取る! 小学校の新学習指導要領全面実施(2020年4月から)に向け、テクノロジーで教育にイノベーションを起こす「EdTech(エドテック)」領域を手がける企業の取り組み本格化が見込まれる。(「EdTech」は、EducationとTechnologyを組み合わせた言葉) 新学習指導要領では小学5・6年生を対象にプログラミング教育が導入されるため、文部科学省、総務省、経済産業省が、機運醸成を目指し、この9月を『未来の学び プログラミング……
2019.08.26
-
【ファッショントレンド】オーダースーツにAIソムリエ!?乗り遅れるな、おじさん
AIがお客の警戒を解く 高島屋がオーダースーツ売り場で人工知能導入の背景 高島屋、一部店舗で展開する紳士服のオーダーサロン『タカシマヤ スタイルオーダー サロン』で、人工知能(AI)を活用した接客ツール『感性AIソムリエ』を常設展開する。『タカシマヤ スタイルオーダー サロン』は高島屋が2017年から紳士服のパターンオーダーを提案するスタイルのサロンで、都市部の5店舗で展開している。 団塊世代の退職ラッシュや、職場のカジュアル化などでスーツ需要が減りつつあることに伴い、現在のス……
2019.08.26
-
【介護革命】ケアマネージャーのケアプランをAIが支援
人工知能で介護は変わるか。 福祉プラットフォームを展開する福祉ベンチャーのウェルモは、11.7億円の資金調達(シリーズB)を実施した。これで、同社が実施した資金調達の累計額は約17億円に達する。出資した主な企業は、あいおいニッセイ同和損保、アカツキ、グローバルキッズCOMPANY、コニカミノルタ、eumo、LINE Venturesなど。 ウェルモは、介護サービスプラットフォーム「MILMO」や人工知能を活用したケアプラン作成支援の「ケアプランアシスタント」、障害児童支援・教育を……
2019.08.26