【朗報】ニッポンの競争力とAI人材の収入に関するバクアゲ計画

2019.07.16

日本の競争力を高めるために「AI人材」をどう育成するか


「日本がAIの分野で世界と戦っていくために必要な教育」について経営コンサルタントの大前研一氏が海外の事例をもとに考察する。
国家にとって非常に重要な「グローバルな競争力を持った人材を輩出できているかどうか」という点において、今の日本はお粗末極まりない。なぜなら、大量生産・大量消費時代の人材教育手法のままであるからだ。スイスのビジネススクールIMD(国際経営開発研究所)が発表した2019年の「世界競争力ランキング」で、日本は1997年以降で最低の30位となり、アジアでは中国(14位)、台湾(16位)、マレーシア(22位)、タイ(25位)、韓国(28位)よりも下になってしまった。
来るべき「シンギュラリティ(AIが人間の知能を超える技術的特異点)の時代」には、AIに仕事を奪われないスキル=AIやIoTを開発したり駆使したりするスキルが求められ、AIでアメリカや中国などに後れを取らないようにするには数百万人のAI人材が必要となる。さらにAI先進国になるためには少数でも傑出した人材が不可欠となる。
日本でグローバルな競争力を持った人材を育成する仕掛け作りが急務となっている中、シリコンバレーではテクノロジー教育の専門機関が次々に設立されている。中でも、フランス発祥のコンピュータープログラミング学校『42(キャラントドゥ/英語ではフォーティーツー)』(サンフランシスコ・ベイエリアなどに展開)の中身がユニークだ。
『42』はフランスの実業家ザヴィエ・ニエル氏が私財を投じて2013年に設立。学費は「完全無料」で、18歳以上なら学歴とは無関係に誰でも入学可能。教室も教師も存在しない校舎にある数千台のパソコンを24時間・365日自由に使用し、各個人のレベルに応じてパソコンから自動的に課題が与えられ、学生同士が教え合う「ピア・ツー・ピア」方式で授業が進められる。
規定の試験に合格した者はアルバイトが可能になり、GAFA(Google, Amazon, Facebook, Apple)などのIT企業からパートタイムの仕事を受けると、アルバイトでも年収が1万5000ドルから始まって最高5万ドルほどになり、3~5年後の卒業時には初任給10万~15万ドルの人材に育つという。
(マネーポスト『日本の競争力を高めるために「AI人材」をどう育成するか』2019年7月12日)

詳しくはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 *が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOPICS

MORE